2023/07/03(月) 初心者講習会の稽古は月に2回。 これを五ケ月で10回が基本。 コロナ禍前は月4回だったらしいけれど、それで五ケ月だったのか、10回(二か月半?)だったのか不明。 今の五ケ月10回では概ね皆さん… 続きを読む 令和五年七月三日 覚書
投稿者: croissant
令和五年七月二日 覚書
2023/07/02(日) 道具を追加購入。 弽と弓太郎。 いまだに(コロナ禍以来の)家庭内別居で、一人こもる寝室(仮)用に追加。 弽はヤフオク。 小さめのサイズが安価に出ていたので購入したが、以前の購入品とあまり変わら… 続きを読む 令和五年七月二日 覚書
令和五年六月二十三日 稽古
2023/06/23(金) 八回目 進展なし。 自宅で二本矢の練習は行ったが、やはり何かが違うらしく何度もやり直させられる。 妻はと言えば、こちらも二本は無理で、結局一本づつの射。
令和五年六月九日 稽古
2023/06/09(金) 七回目 いよいよ妻も的前に。 自宅で行った、弽(かけ/ゆがけ)と矢を使っての手の内の稽古の効果か、矢を落とすことは格段に減ってはいても、矢を二本持つのは初めて。 それは私も教わっていないので、… 続きを読む 令和五年六月九日 稽古
令和五年五月二十六日 稽古
2023/05/26(金) 六回目 目に見える進展なし。
令和五年五月十二日 稽古
2023/05/12(金) 五回目 目に見える進展なし。
令和五年五月四日 覚え書き
2023/05/04(木) 未だ道具を買うのは早い。 先生からも言われているし、さすがに自分でもそう思う。 けれど、今の月二回の稽古のペースでは、毎回一から始めるようなもので、手の内さえも身につかない。 いや,手の内が大… 続きを読む 令和五年五月四日 覚え書き
令和五年四月二十八日 稽古
2023/04/28(金) 四回目 二人の先生はそれぞれ我々のような本当の初心者と、何回か通って形が出来て(いや、形がすべてなので、出来るといえるのは遥か先だけど、あくまで一応ということで)、実際の的に向かう班の受け持ち… 続きを読む 令和五年四月二十八日 稽古
令和五年四月十四日 稽古
2023/04/14(金) 三回目 昨日は激しい雨。 雨の場合の稽古はどうなるのか確認していなかったが、今日は雨も上がった。 見学者が数名。うち男子一名。 見られているようでやり辛い。 まぁ、隅っこでこそこそやっている我… 続きを読む 令和五年四月十四日 稽古
令和五年三月二十四日 稽古
2023/03/24(金) 二回目 弓と巻藁矢(羽無)で全体の動きから、1mほど離れた巻き藁への射。 私も褒められたものではないが、なんにしても妻の非力ぶりが予想を超える。 講習用に二十張ほど用意された中からもっとも弱い… 続きを読む 令和五年三月二十四日 稽古