2024/09/03(火) 来週火曜日で最後となるBDK道場中級の後の稽古場所として,TKW道場初球に通うことにしたが,本日はその初日。 この日はBDKの33回目と被るが初回優先。 電車に乗っている時間はそれほど変わらな… 続きを読む 令和六年九月三日 第四章の一(第三章の十三)
投稿者: croissant
令和六年八月二十七日 第三章の三十一
2024/08/27(火) 二週間の夏休み明け。ということは三週間間が空くということ。 実際にはM道場の稽古もあったので,そこまでではないにしても,久しぶり感は半端ない。 何しろ長さというか高さ2mを超える道具を使うので… 続きを読む 令和六年八月二十七日 第三章の三十一
令和六年八月九日 第二章の二十
2024/08/09(金) 半年以上振りのM道場。 事前に何度か電話を入れて,間が空いた事のお詫びと,残り一回の稽古の参加許可をいただいてはいるが,不安だらけ。 B道場でもご一緒しているHさんも,こちらにも参加されていて… 続きを読む 令和六年八月九日 第二章の二十
令和六年八月八日 第三章の十
2024/08/08(木) 特記すべき事無し。 明日が問題。
令和六年八月六日 第三章の九
2024/08/06(火) 妻,久々の道着と袴。 当然私も。 妻は万が一に備えて楽なワンピースも持参したが,具合が悪くなるようなこともなく乗り切る。 私は多分一本的中したはず。 以前にT先生に頻繁に指摘されていた物見だが… 続きを読む 令和六年八月六日 第三章の九
令和六年八月一日 第三章の八
2024/08/01(木)
令和六年七月三十日 第三章の七
2024/07/30(火) 妻は私服。 朝練はパス。 そして,米が切れたので買って帰るため,弓と矢を道場において帰る。 道具をもって5Kgの米を背負って帰るのは辛い。
令和六年七月二十五日 第三章の六
2024/07/25(木) 前回のトラブルを受けて,妻はなるべく負担の無い状態での稽古ということで道着・袴を避けて動きやすい私服。 前回お世話になったお二人と事務所に手土産持参で。 朝練はパス。
令和六年七月二十三日 第三章の五
★2024/07/23(火) 妻の体調はほぼ快癒。 休んだ前回から,稽古の流れが変わっている。 前の第一射場は五人立ち。 S先生担当で,今まで通りに細かな指導を受けつつの練習。 中と後ろ第二、第三射場は三人立ち二組。 自… 続きを読む 令和六年七月二十三日 第三章の五
令和六年七月十九日 予
2024/07/19(金) 今まで妻と私の矢を四本づつの八本を標準サイズの矢筒にいれて持ち運んでいたが,やはり無理があるので,中サイズ(目安12本入る)を探しにH弓具へ。 仕事は普通に夕方までの予定だったけど,人は充分に… 続きを読む 令和六年七月十九日 予